ぷらっとこだまで二重の失敗
弊社がコスト削減を始めた最初の頃に東京名古屋間の移動をぷらっとこだまにしてみた。
後に名鉄バスに乗ったり、夏は青春18キップ使ってた。
週の頭に深センで痛飲して口を開けて寝たためか風邪をひいてしまい、さすがに6時間のバスは辛かろうと久しぶりにぷらっとを購入してみた。
建前上旅行商品なっているので、一番遅くても前日までにJR東海ツアーズなどに出向いて事前購入しなければならない。
最近ぜんぜんテレビを見ていなくて、台風が沖縄あたりにいることは知っていたが、東海地方に向かっていることは知らなかった。
とりあえず名古屋東京は最終のこだまを予約したのだが、台風の上陸時間とがっちし当たった。
自分の乗る列車の前後を見ると、2時間半前後の遅れ。。まずは地下街のマックで時間をつぶし、再び電光掲示板を見に行ったら、自分の列車が掲示板にあったが、一つ前の列車がまだ来ていないので余裕をカマしてコメダ珈琲店へ。
30分後に改札行ったら、自分の乗るはずの列車の番号が消えていたが、一つ前の列車はまだ来ていない様子。駅員さんに確認してみると、
いま掛川辺りを走ってます!
と???なお答え。
駅員さんにずっと改札の前に居ましたか?と聞かれる。
食事に行ってました、と答えたら
しょうがないので次のひかりで東京まで行ってください、と言われる。
台風で大幅に遅れると言っても、ダイヤが全体的にゴソッと遅れるのではなくて、前の列車を抜いちゃうこともあるのね。勉強になりました。
とタイプしていたら、東京駅到着予定時刻のアナウンスが、
1時過ぎか、ツライなー
ぷらっとで節約した分がタクシー代で飛んじゃうじゃん。
チャンチャン
| 固定リンク
コメント